☆ Dance and Rock★TSUBASA IMAI ★Tour'09 |
2009年 |
|
翼くん〜〜〜っ、ツアー初日&2日目です!!!!赤坂BLITZスタンディングライブです!!! |
今年も、会場は、 5分前くらいから、「つばさ!(チャッチャッ)つばさ!!」コールが会場に響いています。初日のときは、ステージ上に☆Dance and Rock★の大きなロゴが掲げられてたんですが、2日目はそれがなぜか会場入ったところの壁のあたり?外のガラスから見えるところに置いてありました。 で、2日目は、2階の左上の関係者用席のあたりに、2歳くらいのちっちゃい女のコとそのお母さんと、その左右に女性と男性…そう、翼ファミリーだったのです〜〜〜!!!翼くんの姪っ子ちゃんを見ようと、1階にいた私たちは興味津々で見てたら、翼くんのお姉さんが姪っ子ちゃんを抱きかかえたので私たちにも見えたんですね。その途端、みんなが「きゃ〜〜〜かわいぃぃ〜〜」 |
で、コンサート開始。 なんでしょ、もう、かっこいいしか言えませんです(笑)。 3.そうだね いきなり盛り上げ曲〜〜!もうね、にっこにこの翼くんがかわいすぎ!!!あのですね、実はよこじゅんは、今までこの曲で歌う翼くんをあんまりじーっとは見てないんです(爆)。だって、M.A.D.の こーたろーちゃんが出てるときはこーたろーちゃんを見てるし、こっしーが出てるときはこっしーを見てるし(笑)。今回は、こーたろーちゃんもこっしーもいないので、翼くんをずーっと見てたら、初日は、翼くんが「♪横顔探す♪」のフリをしたんですね〜〜〜〜〜!!!こんなの今までやってるの〜〜??いやいつも見てないからわからない(爆)と友人と話してたんですが、2日目にはやらなかったんですよね。あれ、初日だけだったのかなぁ・・ともかく、今までは、バックのこーたろーちゃんやこっしーの「♪横顔探す♪」を見て「かわいぃぃぃ〜〜〜」って言ってたよこじゅんですが、翼くんのもとっても「かわいぃぃぃ〜〜〜っ!」でした♪ かるくお話 何しゃべってましたかね〜(笑)。恒例の「つばさ〜〜」コールを全身に受けて喜んでたり、一番後ろまで見えてますよ、って。お決まりの「脱いで〜」コールには、いや、この衣装もまだ着ていたいし、他の衣装も用意してあるし、でも、みんなの気があれば「服なんか要らない!ってなっちゃうかもね。Yesハダカ!」って2日目のときは言ってた(笑)。 |
4. 仮面これね〜〜〜、ほんとにね。大好き。かなり大人っぽいというか、ちょっとヒップポップをまぜつつ、ジャズっぽくしつつ?ステッキでの演出もあったりして、ね。あと、翼くんが歌うのはあくまでも翼くんのメロディライン。つまり、普段、たきつばで歌うときの翼くんハモリのパート。これがまたこの曲の違う色を出してくれてるカンジ。 |
5.Get Down これね、2日目に至近距離で見たとき、最初の「Get Down!」って言ったあとのポーズがものすごくかっこよくて鳥肌立ちました! |
6.Mad Love Sick |
7.Slave of Love |
8.2nd face 9.Rainy Memories これね、黒いハンチング帽と、黒いシャツが、大人っぽくて、いや、大人っぽいっていうか、大人の男っぽくて、ステキ。 |
10.Edge で、翼くんにうっとりしてると、翼くんの後ろにスモークが出てきてそこからThey武道とダンサーさんたちがぶわっと登場してくるんだけど、さらに迫力が増すんですよね。これも群舞の凄みを感じます。初日は、黒いシャツの前がはだけて全開(笑)。翼くんによると、「みんなの気」だそうです(笑)。 |
で、MCに入ります。翼くん、汗かきっぱなしです! いや、呼吸があがってて止まりません。わざとぜーぜー言うのを聞かせてくれます(笑)。あれ、これも何しゃべったっけ??(笑) |
11. SAMURAIクリスマスに大阪でやったときのつばサンタの映像を再放映!名づけて「つばサンタの裏ビデオ」(笑) スクリーンに翼くん登場〜いや、正確にいうと、ヨーロッパのロックバンドっぽい、そう、すごい長い髪の毛の男の人がサンタ衣装で歌い出します・・いや、歌う人だけでなく、バンドメンバーそれぞれに扮してる翼くんが!(笑)。これがもう、おかしすぎ。で、2番になると、なんと、たっきー風カツラをつけた翼くん。白いスーツで、指揮棒(愛革命をパクってる?)を持って歌います。歌うだけでなく、これもまたバンドメンバー。その名も「西の黒豹 VS 東の革命王子」ですって。もうね、翼くんのたっきー風なのが似てておかしすぎで、笑い疲れました(笑)。 12.百年ノ恋 翼くん、黒いサングラス、黒いスーツで登場!!! 13.とりこ 翼くん、ギターを弾き歌います♪ 14.ドラムソロ FiVeのメンバー紹介に続き、「Drums 今井翼〜〜」と紹介されて、ドラムを叩く翼君。すごく挑発的に、叩いててステキ♪ 15.フラメンコ ステージぎりぎりまで出てきて、ステージのちょっと右側で、中江川君のギターで、(フラメンコギターじゃないけどね)、フラメンコのステップを踏んで見せる翼くん。もう、こんなの至近距離で見たら、卒倒しそうでしたよ!!!!手先の美しさ、ステップの力強さ美しさ、ただただうっとりとり。 |
15.SAMURAI こんどは、翼君がロック全開で歌います。TOKIOの長瀬くん風に、モニターに足をかけたりね。これのときだったかなぁ、自分のステージドリンクを、前のほうのファンにしゃぱしゃぱとかけてくれました!!!よこじゅんも手にかかったので、試しになめてみました(笑)。自分の汗かどうかわかりませんが、ちょっと塩分があったかな??いや、多分、ただの水(笑)。 16.夢物語 これも、ロックバージョン 17.Solitude クリスマスコンからの新曲。スクリーンに映される映像が、なんだか、アニメっぽくて、アニメの主題歌って感じ。 18.Deep Into Blue 最後に皆の声を聞かせてくれ〜と言って、この曲。2日目は、歌い出しを間違えちゃって、あれって顔をちょっとだけするのもご愛嬌(笑)。「Hey!Hey!」って皆でいうところなんか、翼くんは超ごきげん♪ 19.見果てぬ夢 最後にこの曲。どの曲も自分にとってとても大切だけれど、この曲は、なんか自分にかえってくるというか、自分にとって思いいれのある曲って。ちょっと、今日、うるってたかなぁ? |
アンコール 20.VENUS Euro Beat 2009年 牛年 牛の世界から、カリスマ牛がやってきた とかだったかな。 で、「翼と牛のLOVEと書いて、これを革命と読みます。」(スクリーンには、たっきーの愛革命と同じように、字が合体して、革命になる) 「愛して愛されて、この永遠のテーマは翼Loves(??)から始まるのです。」(ファンって聞こえたように思うんだけどな) 「そして、つばうし時代」 「悲しい夢も涙も捨てないで そっと青春の大箱につめて 時々それを開くと 美しい想い出がよみがえるでしょう」 …もうね、大爆笑。よこじゅん的に、ほんっとにどれもツボで。大箱につめちゃうんだってのも最高。で、笑ってたので、上に書いたのが正しいかどうかわかりません(笑) で、ステージ上の大箱から、つばうし登場〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!今回のグッズのキャップに、牛柄のコートに、白いタンクトップ、黒い皮に裾にファーがついたミニスカ、黒いブーツの翼くん!!!!!!!きゃ〜〜〜〜〜んっ!!!!ミニスカ〜〜〜〜〜!!!! ちなみに、ここで、FiVEも、牛の着ぐるみを着て一緒にダンス!!!いや、They武道とダンサーさんはいいですよ。FiVEはちゃんとレッスンをうけたんですって。がんばってる彼らに拍手♪ そして、アニメーションに、つばうしのキャラがたくさん出てくるんですが、ときどき、たっきーが出てくるので要チェック!!!! 21.夢物語 これね、2日目のときは、ステージ最前列に、スタッフさんのカメラが来たのです。で、翼くんの下から撮ってる感じなので、翼くんったら「あらっ、もう、見ないで!」って顔をして、スカートを押さえたりするのが、小芝居入ってておかしい&かわいい(笑)。そして、これは、お友達とも同意見だったのですが、翼くんの歌声が、かなり甘くなってたんですよ、このとき。いや、完全に女のコでしたもん(笑)。ものすごくかわいかった♪この映像の最後、たっきーが牧場で働く人みたいなのね。牛舎の側にいて、バケツかなにか持ってるの。なのに、終わり直前、そこが煙にまかれ…煙がとけると、なんと、おじいちゃん牛なたっきー(笑)。細かい!!!!芸が細かすぎます!!!!! 翼「つばうしは、『愛・革命』を応援しています」って。 |
ダブルアンコール 22.風の歌 もう1曲歌うといって、FiVEを呼ぶ翼くん。ここで、ちょっとFiVEいじり(笑)。初日は、中江川くんを一人で踊らせます(笑)。2日目は、誰が一番うまかったかと皆の拍手で決めると。で、最初が上里さんで、けっこうな拍手の数。で、これがけっこうな拍手の多さだったので、上里さんが驚いて喜んでた。で、結局、上里さんが一番だったのですが、上里さんの昔話「むかし、ジュニアだった、いや、踊ってたころは、あの大きな振付師の先生(笑…サンチェさん)に、すごい言われようだった。『上里、もっとむこう、もっとむこう、もっと!』と言われて立ったところが木の後ろ(爆)。だから、オレ、『♪We can do』の『do』で木の後ろから出てくるんですよ、で、『♪We can go』の『go』で、オレいないんですよ」って。カラダの大きさをいかして大きく踊れ、オレみたいに、って怒られてたそうです(笑)。みんな、サンチェさんに怒られた逸話はたくさんあるのね(笑)。それを今では楽しく話せちゃうのが、逆に一体感を生むのかな。 2日目、風の歌を歌おうとしたら、第1音をひいたところで、翼くんの弦が切れたんですよね。でも、それで止めることなく、弾いてましたよ。あと、スクリーンに、伸びやかな世界の景色が映り、歌詞が英語で出されてました(初日は英語だけ?2日目は一番下に日本語があった)。 最後、翼くんは満足げな笑顔を見せて帰って行きました。 |
というわけで、無事終了。2時間強。2時間15分くらいとかかな?踊りまくりの翼くんや、歌いまくり、ギター弾きまくりの翼くんを堪能!!!!すばらしすぎでした! |
と思ったら、最後におまけが。2日目、最後に2階関係者席にいた翼くんの姪っ子ちゃんです!!みんなにおてふりしてくれたの〜〜。まるで、皇室のおこさま(笑)。愛子さまとかみたいなね。で、数回おてふりしてくれるたびに、ファンは歓声(笑)。そして、最後、去っていってしまわれるときに、翼くんのお父様が軽く会釈をしながら出て行かれたので、ファンは皆、拍手(笑)。ものすごい、アットホームな、ほがらかな時間でした。 |
|
|